EVERY DAY BASIC

ベーシックなファッションアイテムや日々の出来事を中心に発信しています。

MENU

2022年に見てよかったアニメ【リコリス・リコイル】

普段はあまりテレビを見ることがない中で、意識して見ていたのがワールドビジネスサテライトとアニメ。

(極端すぎると言われそうなくらい偏った情報の取り方)

普段のニュースなどであれば、話題になるようなニュースであればTwitter。深堀して知りたいことはNewspicks。後は、ブルームバーグ日経新聞のWEB版でチェックするようにしています。

そんな偏った情報の取り方をしている中で、昨年は思わぬきっかけから意識してみるようになったアニメがありました。

その意識して見ている中で、面白かったオススメアニメ「リコリス・リコイル」を紹介します。

(C)Spider Lily/アニプレックスABCアニメーションBS11

 

目次

リコリス・リコイルとは

小説やコミックなどの原作があってアニメ化した作品ではなく完全オリジナルのテレビアニメーションになっています。

犯罪を未然に防ぎ、人知れず平穏な日々をもたらす秘密組織DA(ダイレクト・アタック)

そこに所属するエージェントである主人公たちの活躍が全13話で描かれています。

lycoris-recoil.com

・はまっていった経緯

 

2022年夏アニメの覇権と言われた作品。

全くテレビを見る習慣もなく、アニメすら子供が見ている物を横で一緒に見るくらいしかしていなかった様な人間すら見るようになった作品。

 

個人的に思うこの作品の良さは、キャラデザインの良さ。中だるみのしないストーリー。音楽の良さ(主題歌や効果音含め)だと思っています。

 

キャラクターデザインは、この美術部には問題があるを作成した「いみぎむるさん」という方がデザインしています。

いみぎむるさんが描いたキャラクターのほっぺがぷっくりした感じは、見ていて癒される雰囲気があります。

 

久しぶりにアニメにハマったきっかけになった作品でもあり、同時に仕事が異常に忙しく精神状態が壊れそうになっている時に出会えて日々の生活に色どりをくれた作品。

 

見た方なら分かると思うが、出てくるキャラクターがみんな良く。

主人公の千束やたきなが見ていて可愛いのと、作品内に出てくる千束のセリフに名言が多い。

このルックスとどこか励まされている様に聞こえてくる、セリフには本当に助けられました。

 

・元気になる好きなセリフ

3話

「今は次に進む時。失うことで得られるものもあるって」

「誰かの期待に応えるために悲しくなるなんてもったいないって」

「遅くない…。まだ途中だよ。チャンスは必ず来る。その時したいことを選べばいい」

「3 More hast, less speed」より引用 ©︎Spider Lily/アニプレックスABCアニメーションBS11

 

いずれも、千束の相棒た「なが切望していたDA復帰が叶うことが難しいと分かり、落ち込んでいるたきなを励ます千束の言葉。

視聴されたかたでも、このシーンが好きな人は多いと思います。

「3 More hast, less speed」より引用 ©︎Spider Lily/アニプレックスABCアニメーションBS11

セリフではないですが、このセリフが出てくるシーンで千束がたきなをひょいと軽々抱き抱えて「私は君に会えて嬉しい。」「嬉しい、嬉しい」と笑顔でたきなに言うところは感動してしまいました。

 

4話

「人間一生で食べられる回数は決まっているんだよ。全ての食事はおいしく楽しく幸せであれ」

 

普段忙しく生活していると、ご飯食べることすらどこか食べれて当たり前と思って生活している自分には衝撃的なセリフでした。

そうだ、ずっと生きている訳でもなく。生きている間今みたいに自分の力で食べれる訳ではないと。

 

いつもの当たり前が、当たり前ではないということ。

 

だからこそ、人が生きていくうえで大切な「食べる」という行為は尊いことでもあるからこそ、「おいしく楽しく幸せ」であることが大切だと気づかされました。

 

9話

「自分でどうにもならないことで悩んでもしょうがない。受け入れて全力」

「だいたいそれでいいこと起きるんだ」

 

仕事に息詰まっている時に助けられたセリフ。

会社や周りの事でいくら悩んで行動してうまくいかなかった時に、この言葉を思い出して乗り切ろうと思いました。

 

本当、自分でどうにもならないことで悩んだところで、あまり状況は変わらない。

それに、悩んで自己嫌悪になるくらいなら悩まずその状況を受け入れて、先に進むしかないと。

 

行動していけば、道は開かれるしんなるようになると気づかされました。

 

今回は、個人的に心に響いたセリフを中心に書いてみましたが、SNSなどでも話題になった作品でもあり、作品以外にも出演されている声優さんがラジオパーソナリティーとしてYouTubeにてお話されていたり。

 

初回発売された時には即完売してしまっていた、小説版があったり。

 

最近では舞台化されたいたりと、アニメを見終わっていても続けて楽しめるようになっています。

諸説ありますが、このまま2期があるとかないとか。。。

 

もし、2期もあるならまだまだリコリス・リコイルの世界を楽しめそうです。

 

 

 

 

【UNIQLO】ヒートテックボアスウェットパンツ【最高に暖かい】

あけましておめでとうございます。

年始に帰省した際に予定してより長期で実家に泊まることが決まり、変えの着替えなどを買い足しに近所のUNIQLOに行った際に見つけた、スウェットパンツがあまりにも良かったので、レビューしていきます。

 

〇メリット

・履き心地の良さ

スウェットパンツというアイテムは色々履いて着たことがありますが、内側がボア素材になっているスウェットパンツは初めて購入しました。

自分が購入した物は、グレーのLサイズを購入。

(着用サイズ:176cm 62kg 瘦せ型でLサイズ)

他にダークグレー・ブラック・オリーブ(カーキ)があり、全部で4色展開になっています。

 

履いてみた感想としては、あまり静電気などで肌があれるような事は今のとこなく、さらっとした履き心地で着用していてストレスを感じることがない。

 

実際に、帰省先でくつろぐ際などには非常に重宝しました。

少し買い出しに行くコンビニやスーパーや、パジャマ変わりにもなる程履いていて楽な

一本です。

 

・防風、保温性

気になる防寒性は、ヒートテックと商品名に付いているのもあり比較的冷たい風が吹いている環境でも寒さを感じにくく防風性・保温性は他のパンツよりも断然あるパンツです。

 

内側にボアが施されているデザイン。

 

ボアは裾のリブ手前まであります。

 

ポケット裏時も少し起毛して素材。

 

2時間ほど子供を遊ばせに公園に履いて行く機会もありましたが、足から冷える感じもなく一緒に思いっきり遊んで少し汗をかいても、ほどよくゆとりあるシルエットもあってか、肌にまとわりつく事ないので小さいお子さんがいるかたにもオススメ。

 

・洗濯した時の乾きやすさ

スウェットパンツの最大の課題とも思える洗濯した後、生地の厚みなどもあって乾きにくいという印象があると思う人は多いはず。

 

自分もその一人で、過去に購入してきたスウェットパンツ全て乾きにくいという課題がありました。

 

このスウェットパンツは、一般的なスウェットパンツより乾きやすい素材でした。

 

乾きにくいスウェットパンツのほとんどが、「コットン(綿)100%」で作られているのに対し。

ヒートテックボアスウェットパンツは、「本体にポリエステル55%・アクリル19%・レーヨン14%・複合繊維12%」と化繊で作られています。

化繊素材中心に作られるているアイテムは、スポーツウェアなどと同様に乾きやすかったり。

汗などを吸収しやくかったり。という機能性があるのが最大のメリットになっています。

 

生地も綿の様に見えますが、少し光沢感ある雰囲気。

 

デメリットをあげるとしたら、着用を繰り返していく中で毛玉が出来やすかったりします。

(毛玉程度であれば、少し毛玉を取るなどすればキレイに着用できます。)

 

〇デメリット

・おしゃれに着こなすのには組み合わせを選ぶ

スウェットパンツというアイテム全般に言えることかもしれませんが、カジュアルアイテムの中でもキングオブカジュアルアイテムの一つだと思います。

 

ここは、スウェットパンツが生まれた背景に沿って無理しておしゃれに着こなそうと思うより、お休みの日にお家の中でくつろぐ時や近所にちょっと出かける時に履くくらいがちょうどよいかもしれないです。

 

・サイズ選びは慎重に

流行りのオーバーサイズ設計になっているせいか、全体的にゆったりしたシルエットに

なっています。

ちょうどよく履きたい。あまりだらしなくならないように履きたいという人は、いつもより小さいサイズを選ぶか、検討しているサイズの前後を試着してみることをオススメします。

 

・コーディネート

カーディガン:UNIQLO
カットソー:UNIQLO
パンツ:UNIQLO
ルームシューズ:UNIQLO

家にいるなら、カーディガンにカットソー合わせでもよさそう。

気が付けば全身UNIQLOコーデになっていました。

フリース:UNIQLO×White Mountaineering
カットソー:UNIQLO
パンツ:UNIQLO
バッグ:アークテリクス(マンティス2)
シューズ:New balance 990V5

少し近所に出るなら、ボアアウターとの相性◎

アウター:水沢ダウン
ニット:アテナデザイン
カットソー:UNIQLO
パンツ:UNIQLO
シューズ:New balance 990V5

子供と走り回るには暑くなってしまう可能性が高いですが、あまり動くことなくじっと見守ることが多いならばこのくらい防寒していって問題ないです。

公園で遊ぶなら、ダウンアイテムと組み合わせて完全防寒コーデでも活躍間違いなし。

 

リブを出して履いた時の見え方

リブを内側に折って履いた場合

少しテクニックになりますが、裾のリブ部分を内側に折って履いて見るだけでも、スウェットパンツ感がなくなり少しコーディネートの難易度が下がります。

 

・まとめ

まだまだ寒い日が続きますが、暖かくて履いていて楽なパンツがあるだけで家にいる時も出かける時も暖かいのは大助かり。

家で履いていれば、多少の節電効果も期待できるかもしれません。

 

自分はこれからの休日は、ヘビロテしていく気持ちでいます。

 

 

 

【続ける】やりたいこと継続するなら【小さな行動から】

こんにちは、ゆうたろうです。

 

気づけは最後にブログをアップしてから、約半年経ってしまっていました。

頭の中ではブログ書きたいな。。。と思いながら平日は仕事から帰ってくるとその元気はなくなってしまったり。

休日こそ書ける時間ありそうでなかな行動に移せず、ここまできてしまいました。

 

年内に1記事もアップ出来ない(しない)ままでは、年を越してもやらないままだと思い行動に移しています。



 

目次

・継続するには努力は必要ない

えっ!?普通何かしら継続するなら努力ありきでしょと思いますよね。

自分も思っていました。

 

しかし、この一年ブログを書く事もなかなか続けられず苦悩している中でどうやったら

物事続けられるのか悩みながら「継続」について書かれている書籍を図書館などで片っ端から借りて10冊近くは読んでいました。

(そこまでしたなら、行動しろよ!!!と自分につっこみたくなります。)

 

その中で共通して出てくるキーワードがこちら

・小さく始める

・頭で考えない

・習慣化する

 

一つ一つ説明します。

・小さく始める

例えば、「ブログを毎日更新する!」という目標を立てたとします。

素敵な目標ですが、これで続けられる人は少ないです。

 

それは、どの程度着手すれば目標が達成できるか具体的ではないからです。

 

これを「ブログ記事を毎日100文字作成する」など具体的にすると、続けやすくなります。

(ここまでで598文字)

100文字程度ならば、記事の骨組や目次程度なら作れそうですね。

 

・頭で考えない

これは仕事にも言えることかもしれませんが、何か行動に移すのに色々頭で考えてから行動に移すことが多いと思います。

慎重にやらなければならない事であれば、ある程度計画してから行動に移す必要があるかもしれませんが、大抵のことはやりながら考えてもよいことだらけだと思います。

 

それに、頭で考えてばかりいると人は色々とやらない言い訳を作り出して、結果何もしないまたは、現状維持を選ぶ傾向が強いのです。

 

続けたいことならば、やりながらで問題なしです。

 

・習慣化する

習慣化するなんて難しい。そんなの3日坊主で終わるに決まっている。

誰しも思うと思います。

 

確かに習慣化すると聞いて、「ああ、習慣化ね。簡単だよ」と思う人はまずいないと思います。

いたら、紹介してください。

 

しかし、習慣化に苦手意識を持っている人でも何かしら習慣になっていることが絶対にあります。

例えば。。。

・はみがき

・お風呂に毎日入る

・朝起きたら顔を洗う

・会社(学校)に毎日行く

 

このあたりは、出来ている人多いのでは?

 

なにかやりたいことがあって、続けてみたいならば日々の生活で毎日繰り返しやれている事と同じように、少しでよいのであまり考えずやること。

 

歯を磨くのに、何か歯磨きについて考えたりしない様に。

朝起きて顔洗うのに、何か言い訳思いつかない様に。

 

そう。習慣化するには、「頭つかわず」「ちょこちょこ」毎日やり続ければ、気が付いたら毎日続いていたり。

やらないとなんだか気持ち悪いレベルまで行ってしまうのです。

そこまでいけば、もう立派な習慣化になって自然と継続できるはず。

 

自分にも言い聞かせる気持ちで、小さな行動から物事続けいって少しずつ形にしていきたいと思います。

そうしている中で、見えてくる景色があると信じています。

 

大きなことを成し遂げるにも、小さな事を成し遂げるにも、ちょっとの行動の積み重ねでなりたっていると思えば当たり前なのかもしれないですね。

【楽天モバイル】格安SIM携帯【1年使ってみた】

こんにちは、ゆうたろうです。

 

2020年末に高校生の時からずっと使い続けてきたauさんにお世話になった旨を伝え、楽天モバイルに変えてみました。

思い返してみれば、約18年間使ってきたかと思うと少し感慨深いものがあります。

 

そんなauさんから変えてみた結論から言ってしまうと、、、「変えてよかった!!!」

無料期間が終了してしまい賛否両論ありますが、元は格安SIMではない契約でauを使用していたので一年丸っと無料期間を利用させていただいた身なので、楽天さんには「ありがとう」と言っておきたい。

 

では、変えてみてどんなところがよかったのか、今後考えられるメリット・デメリットなどをお伝えしていきます。

 

目次

・変えてみてよかったところ

 

変えてみてすぐ感じたことは、とにかく月額で支払う携帯料金が格段に安くなりました。

 

変更前は月に自分ひとりの携帯料金で「¥8,000~¥9,000」近く毎月支払っていました。

(家にはwifiなど引いたり、契約していなかったので使えるギガが多いプランにしていました。)

 

変えた1年は無料サービス期間だったので、純粋に毎月「¥8,000~¥9,000」が浮いた計算。

年間にして「¥96,000~¥10,8000」が浮きました。

 

こう計算してみると自分でも、びっくりする金額です。

 

無意識で出ていくお金ほど恐ろしいものはないですね。。。

 

今では、無料期間が終了して料金がかかっていますが月「¥2,181」しかかかっていない状況です。

これでも、キャリア携帯を使っていたころに比べても月に「¥6,000~¥7,000」も安くなり年間で「¥72,000~¥84,000」支出を抑えることが出来ています。

 

あとは、個人的に楽天市場などをよく利用しているので楽天経済圏にいる身としては楽天モバイルを契約していることでポイント還元の恩恵を受けられているのもよいと思っています。

(楽天モバイル契約で楽天市場のお買い物ポイントが+1倍になります。)

 

楽天経済圏の人、楽天のサービスをよく利用されている方にはまだまオススメ出来ます。

 

・使っていて感じるデメリット

 

月々の料金も抑えられて、楽天ポイントも得られてと楽天と相性の良い人にはかなりお得感のあるサービスなんですが、1つだけ1年使っていて不便だなぁ…と思うことがあります。

 

不便なところは、たまぁーにですが電波が入りにくい場所があるんです。

 

自分の生活圏は、東京都内~関東近県(営業周りしたり)で移動することもあるのですが

都内23区でもコンクリートに囲われた建物の地下や、非常階段の様なところは場所によっては少し電波が不安定なときがあります。

 

これでも、初期のサービスを始めた頃よりかはだいぶ使える範囲は増えたとおもいます。

 

初期は自分が住んでいる多摩地域の一部商業施設内では圏外になり、電子決済やポイントがつけられない弊害がありました。

今は普通に電波が入るので、ストレスはないです、

 

唯一あげられる、デメリットとしては場所によっては電波が入りにくいところがあるくらいです。

 

・少しでも固定費を下げるなら行動あるのみ

 

今の楽天モバイルは、1GBまでは無料とサービス開始直後の頃と比べてたら改悪になっていますが、1つの事業として行ってくのではやはりどこかで利益を取っていかないとサービスは継続できないので仕方ないと思っています。

 

キャリア携帯を使っていた頃の自分に言えることですが、格安SIMに興味があって変えようかどうしようか悩んでいるなら「大きな損をしなそうであれば行動に移してみて」と言ってあげたい。

 

月数千円の話かもしれませんが、変えて致命的に使えなくなったわけでもなく。

むしろキャリア携帯と大きな差を感じることなく、月々の支出を抑えることに成功しているので行動に移してみてよかったと思います。

 

いろんな使い方でよりお得に使える方法がありますが、どこの会社のサービスであっても格安SIMに変更するだけで十分な節約効果がありますよ。

 

おわり

 

 

 

 

 

 

【ユニクロ】ユーティリティワークパンツ【隠れ名品】

今まで履いていたガンホーのベイカーパンツが少しくたびれてきたのと同時に、少しウエストがキツクなってきてしまったので、ユニクロで良さそなアイテムがあったので

購入してみました。

 

購入した商品は「ユーティリティ ワークパンツ」というもの。

 

見た目は、俗に言う「ベイカーパンツ」と同じ。

 

購入して数回履いてみた感じでは、ストレッチも効いていてかつアイテム自体のデザインも古くからある物で定番人気のアイテムなので非常にコーディネートにも合わせやすいアイテムでした。

目次

 

・一年中使える万能アイテム

まず、使用している素材ですが綿97% ポリウレタン3%と素材面からでも年間を通して

履ける一本になっています。

 

ポリウレタンが入っているせいか、少し光沢感があるのと今まで履いてきたベイカーパンツが綿100%の物だったので生地感に厚みが出ているような気がします。

 

ポリウレタンが入ることで、ストレッチが効いてくれるので屈んだり何かと動作をする時にストレスなく履けるのはメリットです。

しかし、デメリットとしては綿100%の物と比べるとあまり経年変化は楽しめないと思っています。

 

綿100%よりストレッチが伸びてしまったりすることが考えられるので、履きながら経年変化を楽しみたい方は綿100%のタイプをオススメします。

 

経年変化してくベイカーパンツだと、ヴィンテージにあるような雰囲気に育てていく楽しみもありますしね。

 

・見た目はベイカーパンツそのもの

イカーパンツとは、元はパン職人(ベイカー)が履いていたことが語源とも言われています。フロントやバックに大きめなパッチポケットが付いており、物を収納しやすく出し入れしやすいデザインになっています。

 

実生活では、大き目のポケットであることでスマホなど入れてもスムーズに出し入れもしやすく、物を入れた状態で屈んだりしても太ももにあたってキツイ…などのストレスを感じることもないです。

 

・サイズ感

自分(身長176cm 体重65kg 30代半 男性)でMサイズを購入しました。

Sサイズでは、丈が足りず。

Lサイズでは、ウエストがぶかぶかすぎたのでMサイズを購入。

 

エスト部分は、ひもで調整出来るようになっているのでベルト無しでもリラックスして履けます。

この使用が個人的には本当にありがたい。

 

お休みの日などは、ベルトをしたくない気分になるのでひも調整が出来てかつ少しファッション性のあるパンツを探していたのもあって見つけた時は嬉しかったです。

 

シルエットもワイドではなく、少しテーパードしているシルエットなので普通に履くだけで足がキレイに見えるようになっています。

 

・コーディネート

少し暖かくなってきた6月上旬で最高気温27度くらいなら、半そでのTシャツにシャツを

着るくらいでちょうどよいですね。

Shirts:comoli

Tshirts:UNIQLO U

Pants:UNIQLO

Shoes:New BalanceM1300

 

もう少し気温が上がって、真夏日になってきたらTシャツ1枚でも合わせて履けそうです。

Tshirts:ハンドバーク

Pants:UNIQLO

Shoes:New BalanceM1300

 

最後に、トラッドなコーディネートで紺ブレにボタンダウンシャツで合わせて履いてみました。

こんなコーディネートで、古着屋巡りをしてみたいです。

 

Jacket:BROOKSBROTHERS

shirts:BROOKSBROTHERS

Pants:UNIQLO

Shoes:Paraboot

 

読んでいただきありがとうございました。

 

【子育て】子供が夢中になっていることは見守ってみて

こんちはゆうたろうです。

 

今日は、子供と一緒に過ごしてい気づいたことを思ったまま書いています。

目次などなく少し読みにくいかも知れませんが、最後まで付き合っていただけますと幸いです。

 

みなさん子供の時間を忘れるほど、夢中になって遊んだことなどありませんか?

外遊びでも家遊びであっても、今は忘れてしまっているだけで何かしら夢中になって遊んでいたとい思います。

 

男の子なら、戦隊ヒーローになりきったごっこ遊びや、テレビゲーム、レゴブロックなど。

女の子だとなんでしょうね。。。

お人形遊びや、お絵かきなんかやっている子が多かった記憶があります。

 

そんな子供が夢中になっていることに対しては、親は出来るだけ口出しや静止するような言動はしない方が良いのではと思います。

 

なぜ、そんなふうに思ったかと言えばもうすぐ5歳になる息子とレゴブロックで遊んでいる時の姿を見ていると見たこともないくらいに、集中してレゴを自分の思うように組み立ていました。

 

何も組み立て方を教えたり、どのブロックを組み合わせれば車の形が作れるなんて教えたり見せ方もないのに、感覚的なところなのか不格好でも本人の思うまま形にしていました。

 

ここで、親が変に「もっとこうすると上手くできる」とか、「そんな形じゃなくて、このブロックを組み合わせるんだ」なんて口出しをしたとたんに、子供は間違いなくやる気をなくします。

 

そりゃ、大人でも好きで取り組んでいることに横やりいれられたらやる気なくしますよね。

 

例えば、文字を書くのが好きでブログ書いているのに「文脈が変だとか」、「もっと

こうすれば読まれる記事」になるなんて、横から突然言われたらちょっとむかつきますよ。

 

きっと、子供も親や周りから色々言われる時は同じ気持ちだと思います。

 

そこで、自分なりに考えて夢中になっている子供にアドバイスや、もう一歩うまくやれる手助けの方法として思いついたのが「寄り添う」です。

 

ひたすら夢中になって手を動かしている時は、「見守り」に徹します。

 

子供から外れないブロックを外してくれとか、言われた時などは手伝ってあげる。

 

ちょっと手が止まり、悩んだりしている雰囲気な時は少し一緒にやってあげたり

アドバイスなんかしてあげると、素直に聞いてくれたりしてました。

 

しかし、黙ってみていると何かと口出ししたり、手をだしてしまう親はあえて少し離れたところから見てたり、一緒に取り組みめることなら子供と一緒に遊んでしまってもいいと思います。

 

自分も黙っているのが苦手なタイプなので、子供が夢中で遊んでいることなどは

手が空いていれば、一緒に遊んで童心に帰った気分になり楽しかったりします。

 

「親」という感じにもあるように、木の上に立ち子供を見ている(観察し、見守る)ことが本来親の一番大切な役割なのかもしれませんね。

 

 

【ダイロンプレミアムダイ】白シャツを染めてみた【初挑戦】

気に入っていた服が着用を重ねていくうちに色褪せてしまったり、白シャツにどんな手を使っても色が抜けないことがありますよね。

 

自分も気に入っていたシャツに色移りしてしまい、まだまだ着れるのに捨てるのももったいない。

黒い点がところどころに付いてしまったシャツ

 

メルカリやリサイクルショップに売るには、汚れていて売れにくだろう…と悩んでいるところで、ダイロンで染め直してみようと思い初挑戦してみました。

(作業時間:_1時間30分ほどかかりました。)

 

・用意したもの

まずは、ダイロンで染める道具を揃えていきました。

 

最低限必要なものは、次の6点。

1.染めるもの。(今回は白シャツ1枚_212g)

2.ダイロンプレミアムダイ。(1袋で250gまでの繊維が染まります。目安:Tシャツ2枚分)

3.カラーストップ(必ず必要というものではありませんが、染めた後に白ものと洗濯する時の色移り、色落ちを避けたくて使いました。)

4.厚手のゴム手袋。(40℃のお湯に浸すので厚手のものだと安心です。)

5.塩250g(自分は業務スーパーで1kg78円で販売されている食塩を使用しました。)

6.バケツ(6.5リットル以上入る大きさのもの)

 

費用:約1,700円ほどで揃えられます。

 

ダイロンを購入すると裏側に揃えるものが記載されているので、確認しながら揃えていきました。

 

今回使用した色は、「ダイロンプレミアムダイのネイビーブルー」です。

結論から言いますと、濃い藍色の様な仕上がりになりました。

 

・作業手順

1.まずは、バケツにダイロンを入れます。

「ダイロンプレミアムダイのネイビーブルー」は粉の時はグレーがかったブルーといった感じです。

 

バケツに移す時に粉が少し舞い、少しむせたので移す時にはマスクなどして作業をすることをおススメします。

 

2.表示にある温度のお湯を入れる。

 

お湯を入れる前に色移りしても問題ない場所を確保しました。

 

自分が住んでいる家は賃貸なので、色が移ってもすぐ対応できるようにシンクで作業を

進めました。

 

お湯を入れて、底にある粉っぽい感じがなくなるまでゆっくり混ぜていきます。

混ぜ終わったらいざ、投入!!!!

 

入れた瞬間から、キレイなブルーに染まっていきます。

 

3.お湯にいれたら

 

お湯にいれたらゆっくり混ぜながら、約15分混ぜていきます。

 

この時は、出来れば両手で全体的に染まるように混ぜていくといいですよ。

 

15分間混ぜ終わったら、45分浸けおきながら時々混ぜていくと色ムラ防止になります

 

4.水洗い

混ぜ終わったらバケツの中の水を捨てて、脱水していきます。

 

ここから、流しからお風呂場に移動して作業をしました。

 

すすぐ水が透明になるくらいまですすいでいきます。

5.カラーストップ(色止め)

すすいだ水が透明になったら、繊維表示に記載されている最高温度で15分つけおきします。

 

今回染めているシャツは、30℃と記載されいるのでその温度でお湯をバケツに入れていきます。

つけおきしている時にも、時々混ぜます。

 

作業中は、注意書き表示にもあるとおりゴム手袋をして換気をよくしながら作業をすすめていきましょう。

 

最後に水ですすいで脱水後、陰干しで干していきます。

(色どめしたものは、陽に焼けやすくなるそうです。)

 

・出来上がり

初挑戦としては、すごく満足いく出来になったと思っています。

染めた直後は色むらの様になったしまった部分もありましたが、乾いてみると全く気にならないくらいに落ち着いて安心しました。

 

振り返ってみて作業で気を付けることは

・とりかかる前には必ず色移りしてもよい服装で取り掛かること。

・混ぜている時など少し回りに細かいしぶきの様に飛び散るので、汚れてもよいタオルや布巾があると便利です。

(ゴム手袋を外した後に、手を拭いたりするのにも使えます。)

 

まとめ

 

まだまだ着れるのに色合わせしてしまった物や、今回の様に色が抜けなくなってしまった白物の服など少し手を加えるだけでまた、着れるようになるのはうれしいですね。

 

なにより、自分の手で作業をしていくとより愛着が沸いてくるのと、単純にこの染め作業がやってみると凄く楽しいです。

他に染める機会があれば、また違うアイテムでもやってみようと計画しています。

 

費用面も、2,000円かからないくらいで出来てしまうので新しく買い直すよりまだ

着れる物などであれば試す価値ありな体験です。